2023.07.06
皆さんこんにちは!
虫刺れで見た目が悪く痒みが収まらず、意気消沈気味の潟渕です。
といいますのは、先日登山へ行った際に虫に食われてしまったからです。
去年の教訓を活かして、虫よけスプレーを買ったにもかかわらず忘れてしまったが故に、顔も腕も刺されまくり酷い事になりました。
備えあれば何とかで、何事も事前の準備はとても大事ですね。
そんな辛い思いをした登山ですが、新潟と長野に跨る苗場山に行ってきました。
シーズンに入ってから中々行けず久しぶりの登山となりましたが、休みが変わって急遽行くことになったのです。
実は本命の山があったのですが、なんとその登山口の駐車場がまさかの満車で停める事ができず、急遽登山先を変更した次第です。
苗場山へは以前会社の登山仲間と行ったことがありますが、今回は別のルートからのアタックとなりました。
↑↑↑アップダウンが激しいです。多くの登山者がいました!
登山道はぬかるみや大きな石があるなど、中々辛かったのですが(特に下山時は)、広い平原や池塘の広がる苗場山の特有の頂上の景色は最高でした。
↑↑↑標高2,145mの頂上付近です。
下山の際は気温が上がってきて、小さなアブに食われまくりで、冒頭の状態になりました。
大きな石がゴロゴロで歩きにくい状態に加え、アブたちが気になって集中力が散漫となり、麓に着いた時はフラフラでした…。
今度は念入りに準備してチャレンジしたいですね!