2023.06.05
こんにちは。
6月に入り一段と気温が上がり、ますます出不精になっている谷口です。
先日は、一歩も外出しないと決めていたので、午前中にガレージ内の掃除をしていたところ
かなり前に購入した使いかけの燻製用のスモークウッドが見つかり、久しぶりに燻製づくりをしてみました。
(買い物には出掛けました)
6年前に燻製器を自作した時は、色んな燻製にチャレンジしようと思っていましたが、
気が付くと、3年ぶりくらいのチャレンジになっていました。
初心者のころから全く上達しておらず、今回も簡単な食材であるチーズ、半熟たまご、はんぺん、ウインナー、かまぼこ、ちくわに落ち着きました。
燻製器に食材をセットして、いざスモークウッドに着火しようとしたところ、端っこが劣化で粉々になってしまいました。
構わず着火です。
あとは、ハンモックに揺られてお昼寝です。
2時間ほど燻しましたが、一日寝かして美味しくいただきました。(写真は撮り忘れました)
ウインナーが普通に一番美味しかったです。
また、2年後くらいにチャレンジしてみようと思います。
庭に植えているジューンベリーも6月に入るのと合わせるように、実が赤くなってきました。
こちらはジャムにして頂きました。
年に一度ですが、季節を感じる事が出来ました。
魚津市下村木分譲住宅では、シンボルツリーとしてエゴノキが植わっています。
5月頃になると、白い花が咲いてとってもきれいです!
季節を感じる事が出来る、シンボルツリーのある暮らしはおすすめです。
魚津市下村木分譲はこちらをクリック↓
https://oscar-machiie.jp/house/68
オスカーホームの分譲住宅は、シンボルツリーが住まいの外観を映えさせてくれます。
ぜひ、ご見学の際には植栽も一緒に確認してみて下さい。