2023.04.28
花粉の飛散量は少し落ち着いてきましたが、まだまだ花粉症の症状が軽減されない潟渕です。
箱ティッシュや花粉症対策の薬やその他用品など、今年もそれなりの投資をしましたので、それらに関わるメーカーや販売元の株価アップには少しは貢献していると自負しています。
そんな花粉が舞うさなかではありますが、くしゃみを堪えながらしっかり花見をして参りました。
以前もこのコーナーで取り上げた事がある新潟市西蒲区の上堰潟公園に行ってきたのですが、私はここがとても気にいっています。
というのも、桜と菜の花が同時に咲き誇るので桜色と鮮やかな黄色と黄緑色の三重奏となり、そして菜の花の良い香りがとても心地よいからです。
思わず「う~ん、春っ!」と、知らない誰かの傍でと唸ってしまいそうになるくらいの、ここの雰囲気がとても好きです。
そんな名所ですから、人は多いわ車は大渋滞だわで、普段の静けさとは打って変わってなんと賑やかな事。
私は幸い、子ども達は私と連れ立っていくことが少なくなった事もあり、ひとりバイクで向かったので、渋滞や駐車待ちの影響を受けなかったので助かりましたが。
この公園の向こうにある角田山とセットで美しい風景が堪能できるのですが、この山へは普段はトレーニングを兼ねて登山をしていますので、花粉が落ち着いたら今年のトレーニング開始をと考えています