知っておきたいー「家を建てる・買う」前にすること

家を建てる・買うことを決めたなら、家が建つまでにたくさんのことをしなければなりません。
しかし、マイホーム計画について知識をつけておけば、家を建てる・買うことがずっと楽しくなります。

ここでは、実際に家を建てる・買う行動に入る前に知っておくべきことやするべきことを簡単に紹介いたします。

家族でどんな家にしたいか話し合う

「マイホームが欲しい!」と思い立ったら、どんな家に住みたいかを家族で話し合いましょう。
誰か一人の意見だけで、あれこれ決めてしまわないようにすることが大事です。

なぜなら、マイホームについての考え方を家族全員が共有しておくことで、家づくりがスムーズに進み、住んでからの満足度も上がるからです。

家族での話し合いを怠ってしまうと、打ち合わせ中に「間取りが気に入らない」とか「イメージと違う」など不満が出てきてしまう場合もあります。

「ナチュラルスタイルの内装」・「家族みんなが集まるリビング中心の家」・「個人のプライバシーが確保できる部屋」・「みんなで調理ができるキッチン」・「ワークスペースが欲しい」・インナーガレージが欲しい」など、一緒に暮らす家族全員でどんな家にしたいか話し合い、意見をまとめておくことが大切です。

住宅会社の情報を集める

家づくりに掛けられる予算や、どんなイメージの家が欲しいを考慮し、数ある住宅会社から、「ここで家を建てる・買う!」と選ぶことになります。
それには、いろんな住宅会社の情報を知ることから始まります。

いきなり、各地にある住宅展示場や販売物件を見に行ってもいいのですが、事前情報がない状態で見学に行くと、ただ時間を取られたり、強引に勧められて嫌な思いをすることが多々あります。

そうならないためにも、先にホームページの大手住宅サイトや住宅会社から【資料請求】をしておきましょう。

送られてくる資料の内容で、性能や技術・アフターサービス・実例・プラン例などを知ることができます。

内外観や設備の良し悪しに目が行きがちですが、耐震性能や気密・断熱性能など基本性能に信頼が持てる会社なのかなど必ず確認しておきましょう。

最近では、「資料請求=即、営業が接触」という旧態依然とした住宅会社も少なくなってきていますが、しつこい営業をしてくる会社はその時点で外しましょう。

資料請求した会社の中から、気になる住宅会社の展示場や販売物件に行けば、時間を無駄に取られることはありません。

なにより、知識を得た状態で見学に行ったほうが、住宅会社の良し悪しの判断がしやすくなります。

間取り案をまとめておく

「リビングは南向き」・「インナーガレージ付き住宅」とか、ある程度の間取り案を先にまとめておくと、住宅を決める際にも効率よく合否判定ができます。
そのためにも、各社の建築実例などもホームページなどで見ておきましょう。

最初にたくさんの間取りを見て知識に入れておけば、気持ちがぶれにくくなるため、希望のマイホームが実現しやすくなります。

間取り案がまとまっていない状態で見学や打合わせをしてしまうと、時間だけが掛かってしまい、結局想いと違う間取りを選んでしまう可能性もあります。

ちなみに、住宅会社との打合わせの際には、どんな住宅を希望しているかをまとめておいて、後はプロに提案してもらうのがベストな決め方です。

失敗、後悔談や評判も調べてみる

住宅を取得する前に、実際に家を建てた人の失敗・後悔談や客観的な評判も調べておきましょう。

特に注文住宅の場合は、自由に設計できるメリットがある反面、施工主が色々と意見を取り入れるが故に失敗が起こりやすいのも事実です。
どんな人でも、理想通りの家を建てられるのは難しく、こだわりが仇になってしまう場合もあります。

住宅を取得した人がどんなことで後悔しているのか?失敗と感じているのか?を知ることで、失敗というリスクを避けることが出来ます。

ですから、住宅サイトやブログでの失敗・後悔談や、評判サイトで検索して住宅会社の評判なども調べておきましょう。

ただ、評判サイトには、思い通りにしてくれなかった個人的な恨みや思い違いなどを、悪意を持って書き込む人も多くいます。

また、満足している人が評判サイトに書き込む事はあまり多くないので、そのまま信用するのは要注意です。

家計見直しと将来設計を立てる

家を建てる・買うタイミングで、家計の見直しや将来の人生設計を立てるのはとても重要です。住宅ローンを組んで住宅を取得する人がほとんどでしょう。

それにあたり、家計の中から住宅ローンの返済に無理なく充てられるお金はいくらなのかを考える必要があります。

また、将来どの時期に大きな支出があり、どれくらい貯蓄が必要なのかも把握しておかなければ、住宅購入に不安が残ってしまいます。

家計のお金の長いスパンでの流れを明確にするためにも、第三者の意見としてFP(ファイナンシャル・プランナー)に相談することをお勧めします。

FP相談することにより、借り入れ金額の上限や返済計画なども分かり将来までのお金の流れが明確になるので、漠然とした不安を取り除けることができます。

FP相談は、住宅会社が無料での社内相談を勧める場合もありますが、契約が欲しいために無理な返済計画を勧めることもあるので、有料でも第3者として分析してくれるところを紹介してもらいましょう。

住宅ローンについて勉強する

先程も述べたように、マイホームを購入するほとんどの人がローンを組むことになるでしょう。

その際に、「どこの銀行・金融機関に借りるのか?」・「変動金利・固定金利どちらにするべきか?」・「フラット35がいいのか?」など、考えることはたくさんあります。

住宅会社によっては、提携している住宅ローンを勧めてくる場合がありますが、紹介してくる金融機関が必ずしも、あなたにとってお得なわけではありません。

しかし、住宅ローンの知識がない状態だと、そのまま話を進められてしまう可能性もあります。

ですから、予め住宅ローンについては、変動金利・固定金利はどう違うのかとか、金融機関ごとのローン金利の違い、フラット35のメリットなどをホームページなどで調べておくことをお勧めします。

そして住宅会社が決まったら、恥をかくことを承知で、自分が納得できるまで営業担当のかたに説明してもらいましょう。

土地についての知識を調べる

実は失敗談が多いのが土地選びに関してです。

土地の中には、【建築条件付き(建築する住宅会社が決められている土地)】や、【北側斜線制限(隣地への日当たり確保の規制)】・【セットバック(道路面と住宅の距離規制)】などの建築基準法を守らなければならないことがあります。

「分譲地を買う場合の注意点」や「親の土地に家を建てる際の注意点や法律上の決まり事」もあります。

土地さえあれば、あとは自由に家を建てられると呑気に構えていると失敗しやすいので、土地についても知ることが大切です。

「土地に対してどんな家を建てられるのか?」・「どうすれば有効的に使えるのか?」・「土地の相続・贈与って?」や「農地を宅地にする農転について」などといった知識を身に着けましょう。

建売り住宅を買う際には、立地や周辺環境が大事なので良い立地の見つけ方などを調べておきましょう。

これで、家を建てる・買う前にどのような情報が必要なのか分かっていただけたと思います。
いよいよ次の段階に進みますが、「家を建てる」と「家を買う」についてはそれぞれに詳しくご紹介いたします。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認

OSCAR HOMEでは「家を建てる」と「家を買う」のどちらもご提案しています。

家を建てたい 家を買いたい
CLOSE