長く使えるソファーの選び方
自宅でリラックスして過ごすために、重宝するソファー。でも、大きな家具なので、選び方は慎重にしたいものです。
目次
購入前の確認は必須
ソファーを置く空間の確認
他の家具や電化製品同様、ソファーも購入前に、起きたい場所の寸法を測るのは必須。ソファーの場合、背もたれが傾斜しているので、その分のスペースも考慮しましょう。ここを考えると、部屋のどの場所に置くかということが、わかってきます。
ソファーの搬入経路の確認
ソファーは組み立て家具ではなく、原寸大のものをそのまま室内に運びます。ですので、搬入経路を考える必要があります。以下の場所に注意しましょう。
玄関の入口の大きさ。廊下や階段の大きさと形状。設置場所の天井の高さ。(必要であれば)エレベータの大きさ。
ここで、購入できるソファーの大体の大きさが決まります。
ソファーの大きさ
ソファーを置けるスペースが決まったら、これに合わせて購入するソファーの大きさを決めていきます。横幅、高さ、奥行きで、選ぶポイントをお伝えします。
横幅選びのポイント
1人がゆとりを持って座るには、約60cmが必要。ゆったりくつろぎたい場合は、約80cmが理想。1人掛けソファーは80~100cm、2~2.5人掛けは110~170cm、3人掛けは170~200cmを目安にしましょう。
高さ選びのポイント
ソファーの高さ(背もたれ含む)は、部屋の雰囲気に影響を与えます。
高い場合は、部屋の間仕切りとしても活用でき、座る・立つ動作による身体への負担が少ないです。一方、低い場合は、圧迫感が少なく、開放的な雰囲気になります。また、子どもが座りやすく、転落の危険性も少ないです。
ただ、主に使う人の身長を考慮する必要があります。身長の4分の1程度の座面の高さが、人間工学的に理想とされています。例えば、身長160cmの場合、約40cmが適切です。
奥行選びのポイント
奥行が広い場合は、深く腰をかけてリラックスできます。身長が高く、脚が長い人も窮屈さを感じません。ベッドに近い感じで使えます。
一方、奥行きが狭い場合は、座る立つ動作がやりやすく、テーブルの上に置いたものも取りやすいです。イスに近い感じで使えます。奥行が広いと、当然存在感を増して動線を防ぐので、部屋の広さと要相談。
ソファーの選び方
座り心地
ソファーの中身は、クッション性の高い「コイルスプリング」や、布製で音がしない「ウェービングテープ」など、いろいろな素材の土台(衝撃吸収材)があります。そして、それを包むのがクッション材。ウレタンやファイバーボール(繊維をボール状にまとめたもの)、羽毛などがあります。これらの組み合わせによって座り心地が変わってきます。
ソファーの形
スタンダードな3人掛け、横になれるL字型、部屋の隅に配置できるコーナー型、座椅子のように低いフロア型、他にもリクライニングタイプやベッドになるタイプなど、いろいろです。家族構成や用途を合わせて選びたいです。
生地素材
ソファーの生地は、大人っぽい感じのレザー(合成合皮)と柔らかく素朴な感じのファブリック(布)があります。
汚れが拭き取りやすく、ホコリが入り込みにくい、レザー。汚れが染みつきやすく、ホコリが入り込みやすいけれど、カバーを取り外して洗えるタイプもあるファブリック。
雰囲気とお手入れ方法を考えて、選びましょう。
カラー
ソファーは、周囲の家具や電化製品とのカラーバランスはもちろん、床の色との相性を考えるといいでしょう。
買い替えが難しい家具だからこそ、用途や好みをきちんと考えて、長く使えるソファーを選んでください。