コロナ禍の冬のハンドケア
寒くなると手荒れが気になります。加えてコロナ禍の今、手指消毒の機会が増えているので、例年以上にハンドケアには気を付けたいところです。
手荒れ、ここに注意
冬は空気が乾燥し、気温が低下するので、他の季節よりも手荒れに注意。気を付けたいのが、利き手の指先。よく物を触るので、乾燥しやすいのです。
また、ひび割れや擦り傷などができると、そこからウイルスや菌が入る危険性もあります。だからこそ、消毒と保湿どちらもしっかり行うことが大切です。
正しい手洗いの手順
感染症を防ぐための手洗いは必須です。そのとき、殺菌成分の強い石けんを使った際は、アルコール消毒は不要。清潔なタオルで優しく拭き、ハンドクリームで潤いを与えます。水を使う度に使用するのが理想的。
ちなみに、殺菌成分の強いものは帰宅後、それ以外は肌に優しいものを使う方が、手に刺激を与えません。
ハンドクリームの塗り方
ハンドクリームの使用量は、人さし指の先から第一関節までが1回分の目安です。測りやすいので、是非お試しください。
掌の数か所に置いて全体に広げ、指を1本ずつ根本から指先に向かって丁寧に塗ります。気になる箇所は2度塗りを。特に、親指と人さし指はよく使うため、乾きやすいので念入りに。
年齢が現れやすい第2関節は、指を曲げてシワの中にも塗り込みます。その他、爪と水かき部分(親指と人さし指の間)も忘れずに。
ハンドクリームの使用頻度
先程、「水を使う度に使用するのが理想的」と書きましたが、その通りです。そのために、洗面所や台所の水回りにハンドクリームを置きましょう。
「次に作業するのに、ベタつくのは嫌」という心配もありますが、最近は濡れた手でも使えるタイプがあります。筆者は長年使用しています。台所仕事の前後(←前にするのがポイント)に塗っています。また、就寝前の保湿は重要。忘れそうな人は、寝室に置いておくのも手です。
家事には手袋を使用
水仕事や掃除の際に、ゴム手袋を使う方は多いと思います。筆者も冬場は、洗濯物を干すときに使っていました(洗濯物冷たいですよね)。
あるとき、洗濯物を取り込んだ後に、手がガサガサしていることに気が付きました。乾いた洗濯物が、手の水分を吸収しているようです。調べてみると、木綿の手袋を使うと良いとのこと。さっそく使ってみると、手荒れが軽減。洗った直後の洗濯物にも使いましたが、ゴム手袋より指が動かしやすいです。2日ほど使ったら、洗濯に回して、洗い替え用を使っています(12束セットで購入。洗い替えは5セットキープ)
頻繁な手洗いの習慣は、今後も続くと思うので、工夫しながら「消毒」と「保湿」の2本立てを行っていきましょう。