収納上手は収納ケース選びも上手

衣類などの整理に欠かせない収納ケース。しかし使用頻度や収納場所に合ったものを選ばないと、「片付かない」状態に。目的にあった収納ケースの選び方をお伝えします。

収納ケース選び

「引き出しタイプ」は頻度の高いものに

最もよく使われる、引き出しタイプ。出し入れがしやすいので、使用頻度の高い衣類に向いています。同じ大きさの引き出しを揃えておけば、衣替えは中身を入れ替えるだけでOK。

大きさはいろいろありますが、浅いものは下着や靴下などの小物向き。深いものは、Tシャツやニット、デニムなどのボトムを入れるのに向いています。

「キャスター付き、引き出しタイプ」で大きくて重いものを

「引き出しタイプ」には、キャスターが付いたものがあります。大きくて重い衣類や、寝具を入れるのに向いています。重いものも力を入れずに収納できます。

「布製ケース」で高い位置に保管

「布製ケース」はそれ自体軽く傷みにくので、使用頻度の少ないものやシーズンオフのものを入れましょう。押し入れの天袋やクローゼットの上など高い位置に保管するのに向いています。くれぐれも重いものは入れないように。ケースだけでなく、体にも負担がかかってしまいます。

ちなみに紙製のケースもありますが、繰り返し使うと変形したり破れたりすることがあります。

「フタ付きタイプ」を積み上げて、使用頻度の低いものを

フタ付きタイプは、積み上げて使用頻度の少ないものをいれましょう。周囲が透明なものだと、中身が見えるので便利です。筆者の自宅にもフタつきタイプはありますが、透明でないので最早何が入っているかわかりません。開けるのが怖い、パンドラの箱です。

「風呂敷」は小分け収納にも便利

最近、見直されている風呂敷。収納ケースの中で、さらに小分けしたいときに便利。持ち主毎、素材毎にまとめてもいいですね。

奥行のある引き出しタイプには、奥にオフシーズンの衣類、手前にオンシーズンの衣類と分けておけば、風呂敷を前後に入れ替えて衣替え終了。
素材が布なので、衣類も傷みにくのです。

筆者は、高齢の方の、布団の収納を手伝ったことがあります。大変大きな風呂敷で包みました。あれこれ指示されて、ようやくできました(「布がたるんでいる」など注意される)。しかし、きれいに包まれた布団は持ち運びが楽にできるので、昔の人の知恵はすごいなと思いました。

布団を風呂敷で収納するのは、正直やりたくないですが、小物をまとめるのは良いアイデアだと思います。かわいい柄も出ているので、お気に入りを使うと、収納も楽しくなるかもしれません。

「便利そう」な収納グッズは多く出ていますが、すぐに飛びつかず、自身の持っている衣類や収納場所をまず見直して、目的にあったものを選びましょう。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認

OSCAR HOMEでは「家を建てる」と「家を買う」のどちらもご提案しています。

家を建てたい 家を買いたい
CLOSE