暖かくなったから、窓掃除しよう
暖かくなり外に出るのが気持ち良い季節になりました。加えて、外出が制限されるこの頃。こんなときだから、普段やらない窓掃除を家族でやってみませんか?
窓掃除におススメの天候
窓掃除におススメの天候、それは曇りの日です。雨の日はできないし、晴れの日は紫外線が気になるから当然といえますが、理由は他にもあります。
それは、晴れの日よりも汚れが見つけやすいから。窓の汚れは、窓の向きや高さに、また屋内面と屋外面でも成分が異なります。汚れに合わせた掃除をしましょう。
場所によって異なる窓の汚れ成分
台所付近の窓は、油料理をした飛沫が付着しています。車通りが多い道路沿いは排気ガス。これらには、市販の窓用の洗剤が向いています。
また玄関付近は砂ぼこりや花粉など、油分を含まない汚れ。これらには洗剤は不要です。拭き取りにかえって時間がかかるからです。水で軽く流して拭き取る、またはから拭きで十分です。
窓掃除の基本
1.まずはから拭きから
窓掃除の基本は、から拭きです。ここで大まかな汚れを落とします。タオルよりもマイクロファイバーがおススメ。
2.汚れには水拭き
これで落ちない場合は、水や洗剤を使った水拭き。大切なのは、水滴を残さず「拭き取る」こと。横なぐりの雨が降った後を思い出してください。汚れていませんか。これは窓に着いた水滴にほこりが含まれ、そのまま乾いてしまうから。いくら汚れを落としても、水滴が残っていると仕上がりはきれいになりません。
そこで活躍するのが、スクイージー。車のワイパーのような水切りです。ただ、ここにも注意点が。ゴム面にはほこりが着いているので、掃除の度に拭き取ってください。また、水滴は最終的に窓の下に行くので、そこを拭き取るのも忘れないように。
網戸、レール汚れの掃除には
窓と一緒に網戸も掃除したいもの。専用のシートもありますが、フローリング用のウェットシートでも使えます(モップにつけて)。大きな汚れは塊となり、窓のさんに落ちることがありますが、掃除機で吸い取ればOK.
サッシのレール汚れも気になります。特に水を使って窓掃除をした後、その水を処理しないと汚水が溜まって大変なことに。これも、窓掃除とセットで行いましょう。割りばしにクッキングペーパーを輪ゴムで巻き付けたスティックや、古い歯ブラシで掃除できます。
最近の窓ふきグッズは多種多様ですが、マイクロファイバーとスクイージー、窓拭き用洗剤、それと雑巾があれば十分だと思います。
窓掃除は大変な作業と構えがちですが、専用の道具は安価で場所を取らないものが多く、他の掃除用具でも代用できます。子どもができること(レール掃除など)もあるので、家族で過ごす時間が多いときに、一緒にやってもいいですね。