雨に濡れた衣類、お手入れして大切に使おう

梅雨が終わっても、夏場は急な雨に要注意。体だけでなく、衣類や靴もしっかり濡れています。大切に使うために、雨に濡れた際の衣類のお手入れ方法を、お伝えします。

雨に濡れた衣類には、ぬれタオルが便利

雨に濡れた衣類は、洗濯できるものは洗いますが、中にはドライクリーニング表示があり、簡単に洗えないものも。そういうときは、ぬれタオルで軽く水拭きするのが、おススメです。

意外ですが、雨水は少なからず汚れを含んでおり、ただの水ではありません。酸性やアルカリ性に偏っている状態だと、生地が傷みます。ぬれタオルで汚れを拭き取りつつ、酸性やアルカリ性を薄めていきます。ただ、ぬれタオルとありますが、ビチャビチャの状態ではありません。濡らして固く絞った状態です。ご注意を。

拭いた後の、衣類のお手入れ

衣類は拭いた後、形を整えてハンガーに干します。その際、肩幅に合った厚みのあるものを使います。肩幅に合っていないものを使うと型崩れの原因に。これで応急処置としてはOK。ただし、シルク・キュプラ・レーヨンなど、水に弱い素材のものは専門店に相談を。

拭いた後の、靴のお手入れ

雨と自宅を出るときから分かっていれば、それなりの靴を履きますが、厄介なのが突然の雨。特に夏は、突然の雨に遭遇することも。靴が濡れて、革靴や革のサンダルなどに雨染みができてしまうことも。

薄い色の靴だと、濡れた箇所とそうでないところの境目がはっきりしてしまうことが多いです。ここで、先ほどのぬれタオル登場。その際、ぼかすように拭いていきます。

拭いた後は乾かします。濡れた革靴は乾燥していく過程で、ヒビ割れや縮むことも。革用のクリームを塗り油分を補い、皮の表面の乾燥を防ぎます。クリームは、無色(ニュートラル)の物を使用するとどんな色の靴にも使えて便利です。

防水スプレーで、雨に備えよう

何事もそうですが、普段からの備えは必要。防水スプレーを定期的に使用し、できるだけ濡らさないようにしましょう。防水スプレーは大きく二つに分けられます。

  1. フッ素系スプレー:全般に使えるが、持続性はシリコン系に劣る。
  2. シリコン系スプレー:通気性を活かさないので、ゴアテックスⓇなどの防水透湿性素材等には使用不可。また、シミになりやすいので、革にも不向き。

素材の特性に合ったものを選びましょう。

衣類の場合、スプレー後完全に乾いたらアイロンやドライヤーで熱を与えると撥水効果が出やすくなります。ズボンの裾など泥ハネで汚れやすい部分は念入りに。スーツ類は上下全体に撥水加工をするのは家庭では大変なので、クリーニング店での撥水加工を利用するのも手です。

雨ニモ負ケズ、衣類をお手入れして長く使っていきたいですね。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認

OSCAR HOMEでは「家を建てる」と「家を買う」のどちらもご提案しています。

家を建てたい 家を買いたい
CLOSE