引越し当日、これだけは済ませよう
引越し当日は、一日バタバタしがち。最低限すべきことを整理して、効率良く動きましょう。
目次
新居への移動手段、時間
引越し業者との打ち合わせの際に、荷物の搬入時間を決めます。家主がいなければ、荷物が届いても業者は作業ができません。事前に旧居から新居への移動手段と所要時間を確認しておきましょう。
遠方に引越しの場合、一日で荷物が届かず、ホテルで一泊する可能性も。引越し日時と合わせて、ホテルの手配も忘れずに。
新居の写真を撮る
家具が配置される前に、新居の中を確認。部屋に汚れや傷がないかをチェックし、あれば写真を撮ります。これにより、その汚れや傷は最初からあったことを証明できます、将来その家を離れる際、敷金の返還や修繕費用の分担で揉めた場合の証拠になります。
荷物の搬入の指示
新居に業者のトラックが到着すると、搬入が始まります。どの荷物をどの部屋に運ぶのか、段ボールに太いマジックで番号を書いておき、何番の荷物はこの部屋に置くかを決めておくと、業者もスムーズに動けます。
搬入が済んだら、業者の立ち合いのもと、足りない荷物はないか、また何か壊れているものはないかチェックしましょう。業者が帰った後に、紛失や損傷が発覚した場合、手続きに時間がかかる場合があるからです。
ライフラインの開通
引越し当日から、新居で生活するわけですから、ライフラインの開通は必須。引越し前に手続きを済ませましょう。
電気
荷物の搬入と並行して、電気が使えるようにしましょう。まずは、照明器具を取り付けて、アンペアブレーカー、漏電遮断器、配線用遮断器の順につまみを「入」にして、電気が付くことを確認します。電気がつかない、ブレーカーの操作が分からない場合は、電力会社に電話で連絡を。
水道
水道は使用開始の申し込み前でも利用できます。蛇口をひねり、水が出てくるか確認を。
ガス
ガス会社の係員は開通作業を行います。立ち合いが必須なので、事前に訪問日時を決めて予約しましょう。当日に連絡しても来てくれないことも。新居への荷物の搬入が終わる時間に合わせて、予約を入れておくとよいでしょう。
ご近所への挨拶周り
搬入後、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音や駐車のお詫びを兼ねて、挨拶に伺います。戸建ての場合は。両隣2、3軒と向かい側の3件、裏の1件くらいは挨拶をした方が良いでしょう。
マンションの場合は、まず管理人と両隣、上下の部屋に行けば十分です。手土産は高価でなく好き嫌いがない、タオルセットなどが無難です。
業者によっては、サービスで手土産をつけてくれるところも。迷ったら、新居を斡旋してくれた不動産会社などに相談するのも一つの方法です。特に単身者用マンションの場合、近所付き合いが好まれない場所もあるので。
最低限するべき荷ほどき
挨拶も済んだら、荷ほどきです。荷ほどきは引越し当日に全て終わらせる必要はありません。前述の照明器具・カーテン・寝具・トイレや洗面用品(トイレットペーパーは必須)、掃除道具などから荷ほどきしていきましょう。1箱ずつ片付けていくと散らかる・紛失するといった、トラブルを避けられます。
引越し当日、自炊はまず無理(する人もいないでしょうが)。トイレが使えて、布団で寝られること、できれば入浴できることを目標に。また、業者は引越しのプロ。せっかく依頼するのだから、不明なことがあったら、遠慮なく質問しましょう。