マフラーのお手入れの豆知識。洗濯方法や洗濯できないマフラーのお手入れ
冬場大活躍のマフラー。次の冬も気持ちよく使えるように、お手入れの豆知識をお伝えします。
日々のお手入れはブラッシング
マフラーを、使う度に洗うマメな人は多くないでしょうが、やはりキレイを保ちたいもの。普段は洗う代わりに、ブラッシングがおススメ。
洋服用の豚毛や馬毛などの柔らかい物を選びます。シワを整えながら、ブラシをマフラーに対して垂直に当て、真っすぐ下ろすようにブラッシング。その後、ハンガーに架けて直射日光の当たらない風通しの良い場所に干します。ホコリを払い落とし、着用中に絡んだ繊維の表面を整えることで、毛玉ができにくくなります。シワが気になる場合は、スチームアイロンで蒸気を当てた後、手で撫でて整えます。
一日空けて使うのが理想的なので、交互に使用できるように2枚は用意しておきたいところです。
洗濯できるマフラーのお手入れ
洗濯表示で「洗える」と確認できれば、他の洗濯物と一緒に洗濯機へ!というわけではなく、洗濯機のデリケートコース(ドライ、手洗い、ソフトなど)を使いましょう。洗う時にはネットに入れて、型崩れを防止。
ネットは、マフラーやストールをたたんだ状態よりも少し大きめのものを。大きすぎると、中で動いて形が崩れやすく、逆に小さすぎると、水が中に入り込み、汚れが落ちにくくなります。
また、顔の近くで使うアイテムなので、ファンデーションや皮脂などの汚れが気になります。そんなときは、ネットに入れる前に部分洗いを。
洗濯不可マフラーのお手入れ
洗濯表示が「洗濯不可」の場合は、無理せずクリーニング店などの専門家に相談を。どうしても自分で洗いたい場合(稀に、受け入れてもらえないこともあるので)は、洗濯機を使わず優しく手洗いを。このときも、ネットに入れます。
注意が必要な素材
色落ちするもの、シルクやウール・カシミヤなど風合いをできるだけ変えたくない素材は、注意が必要。仕上げには柔軟剤を使いましょう。
干し方のコツ
脱水後は、すぐにネットから取り出して洗います。干すときは、両手で挟み軽く押さえてシワを取り、形を整えます。フリンジ部分の絡まりは、ほどいて。竿にM字に干す、または「タオルを巻いたハンガー」に架けるとハンガー跡がつきません。伸びやすい素材(ニットなど)は、平干しにしましょう。
筆者もシーズンに何回かマフラー洗っていますが、ネットには入れるものの後は他の洗濯物と同じという雑な状態で…。今回調べたことを念頭に置いて、お手入れしたいと思います。
参考資料
- 日本経済新聞夕刊「時短家事 きょうのお題は マフラーのお手入れ ブラッシングを習慣に」(2019年2月5日付)
- 「ストール」「マフラー」の簡単お洗濯方法!いつも清潔&いい香り
- 長持ちの秘訣!ウールマフラーのお手入れ方法