猛暑の危険!思わぬ破裂・発火から身を守ろう
猛暑の際は、ペットボトルやスマホが破裂や発火を起こすことがあります。思わぬ事故から身を守るには、どうしたらよいでしょうか?
高温になる車内は要注意
自家用車での移動が基本の北陸地方。快適に過ごすために色々なグッズを置いていますが、状況によっては事故につながることも。炎天下の車内は温度が短時間で上昇し、60°を超えることも珍しくありません。さらに直射日光が当たるダッシュボードは、80°超になることも。以下に注意が必要なものを記します。
1.ペットボトルの飲み残し
国民生活センターによると、「飲み残しを放置したことで、容器が破損したりキャップが飛んだりして、ケガをする例が出ている」とのこと。
原因は増殖した細菌が発生させるガス。これが充満し、ペットボトルの内圧を上げます。すると、少しの衝撃でキャップが飛び容器が破損します。炭酸水の場合、未開封でも容器が破損することがあるので、更に注意が必要です。
2.スプレー缶やライター
制汗消臭剤や日焼け止めヘアスプレーなどに使われる、スプレー缶。中の液体ガスは気化しやすいため、破裂してフロントガラスを直撃することもあります
3.化粧品やプラスティック
化粧品は溶けて変質、プラスティックは溶けて付着することがあります。
4.スマホやパソコン
高温な場所では、スマホやパソコンは使えなくなることがあります。一定温度を超えると、内蔵の保護機能が働くからです。
これらに使われるリチウムイオン電池は、通年で発火の危険があるので警戒を。設計や製造工程のミスや、保護機能の不具合が原因です。心配な場合は、店舗やメーカーにリコールされていないか確認しましょう。最も外部からの強い衝撃(スマホをポケットに入れた状態で転倒など)でも、発火は起こるので取り扱いは気を付けましょう。
月並みですが、車の中には物を長時間放置しない、整理整頓を行うことが大切です。例えば、夏にくもり止めや解氷スプレーは使用しないので、使う季節が来るまで車から出すなど、必要最低限のものを置くなどを心がけましょう。
5.コンセント周り
猛暑の時期だけではありませんが、家庭内ではコンセントやテーブルタップが発火する事故もあります。消費電力が大きすぎる、コードを巻いたまま使用する、コンセントにホコリが溜まるなどが原因です。消費電力の大きな機器にはテーブルタップなどを使用しない。定期的にプラグを抜き、乾いた布でホコリを取り除くようにしましょう。
日常生活に潜む危険は、意外に多いもの。重複しますが、整理整頓はやはり大切です。