マイホームを購入する平均年齢は30歳代。気になるお金の心配事。
こんにちは。オスカーホーム新川営業所の小川です。今回は「マイホームを購入する平均年齢っていくつくらいなんだろう?」そんな素朴な疑問について考察していきます。
目次
富山県民は若くマイホームを建てる?!
私は今年で25歳になりますが、同世代で家を建てられる方が思った以上に多い!というのが個人的な感想です。
実は昨年のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」の「富山ケンミンは20代の若さで家を建てる!?」で当社の施工主様もご紹介されました。柴田理恵さんが「富山県民の男は30代前で家の一軒ぐらい建てないと男として認められない」と発言したことも話題になりました。
また、富山県は全国でも持ち家率No.1ということで知られていますよね。実は1960年調査以降、なんと今まで首位を独走し続けています。若い方だけでなく、お子様が社会人になった後に建替えをされる方、お子様に手がかからなくなった40代あたりで新築される方、と様々です。
そんな中で気になったマイホーム購入の平均年齢。全国的にみるとどうなんでしょうか?調べてみました。
日本全国のマイホーム購入の世帯主の年齢
注文住宅 | 分譲戸建て住宅 | |
---|---|---|
30歳未満 | 13.6% | 15.0% |
30歳代 | 48.9% | 56.6% |
40歳代 | 23.5% | 18.6% |
50歳代 | 6.2% | 6.6% |
60歳以上 | 7.7% | 3.2% |
注文住宅の平均年齢は39.4歳、一方で分譲住宅の平均年齢は36.9歳となりました。
注文住宅、分譲住宅、どちらの年齢層を見ても、30歳代がずば抜けて多く、住宅購入者の半数以上はこの年代に偏っているといえるでしょう。
30歳代でマイホームの購入を検討する背景
次のような理由があります。
- こどもが歩き回るようになってから、アパートだと部屋が狭くてかわいそう
- 生まれたばかりの子供の夜泣きや声で、隣人に気を遣う
- 家族が増えればアパートも手狭になる
- 子供のための貯金もしたいし住宅ローンも早く完済したい。アパートの家賃を払い続けているのがもったいない・・・
背景には、やはりお子様が生まれると家を建てたいという気持ちが強くなっていくようです。かわいいお子様に、部屋が狭いがためのストレスを感じてほしくはないですよね?
マイホーム購入で一番多い相談事はお金
とはいえ、マイホームは一生に一度のお買いもの。慎重になるだけでなく、お金についての悩みも底をつきないですよね。普段、お客さまと接している中でも、例えば、
- 『こんな若い年で建てちゃって大丈夫なの?』
- 『住宅ローンは借りられそうだけど、これからちゃんと完済できるの?』
- 『実は、家を建てるにはまだ若すぎると親に反対されている。』
- 『子どもはこれから二人欲しいから、その分の貯金もしないと…家にどれだけかければいいの?』といった声をたくさんお聞きします。
営業として今までたくさんのお客様とお話してきましたが、間取りや土地の立地、コーディネートなどよりも一番お聞きするのがこうした「お金」についての悩みです。
それでも何だかんだ「おそらく大丈夫だろう」と、漠然とした不安は抱えながらも家を建られる若い方が非常に多いのが現状です。
そして非常に残念なことに、家を建てたあとに
- 生活をきりつめる、外食を減らす
- 旦那様のおこづかいを減らす
- 家族旅行に行きたいのに我慢しなければならない
- 子供を塾に通わせたいけど、お金に余裕がない…
などなど、家を建てて楽しく豊かに暮らしたかったはずが、逆に苦しい生活になってしまっている、というご家族も世の中には非常に多いのです。
住宅購入の際は、家にかける予算だけを考えてはいけません。子育てにかかる費用(出産~大学卒業まで学費・習い事)、10年に一度の車の買い替え、家族旅行など全てを踏まえた上で住宅にかける予算を算出することが重要です。
家を売るだけ売ってそれで終わりではなく、『子育て』『家族の思い出』『老後のくらし』もあります。出来るなら家を建てた上で全てを順風満帆に叶えながら暮らしたいですよね?オスカーホームの願いは、家を建てることでお客様にお金・建物両方から安心をご提供し、幸せに暮らしていただくことです。
オスカーホームではFP相談をお勧めしています
最近はプランのお話や土地選定などをすすめていく前に、まず「FP相談」でお金の不安を完全に解消してから、土地・建物を選んでいくお客様が非常に多いです。ライフプランニングをすると、いつどんなお金が必要になるかしっかり分かりますので、返済計画も非常に分かりやすく、安心して進めていくことが出来ます。
お金の話について更に詳しく知りたい!という方はお近くの営業所やモデルハウスまで一度お気軽にお越しいただければと思います。営業マンから安全かつお得に建てる方法についてお話させていただきます。