石川、富山、新潟で9月に始める初心者向けの野菜3種

夏の暑さが一段落してきて、そろそろ秋の気候に移る気配を感じます。今年は台風などもあり、例年に比べると雨が多い印象がありますが、涼しくなってくると外での作業も楽になりますね。

今回は「秋には家庭菜園をやるぞ!」と考えている方に寒冷地の石川、富山、新潟で9月にはじめられる野菜づくりを紹介します。

気候区分:北陸は寒冷地の分類に

種植えをしたことがある方はわかると思いますが、野菜の種のパッケージの裏に種をまく〜収穫する時期までの栽培スケジュールが必ず書いてあります。同時に「冷涼地(寒冷地)」「一般地(中間地)」「温暖地」の記載も。北陸地方の中でも、石川、富山、新潟県は寒冷地に分類され、福井県は中間地に入ります。

秋は夏に比べて虫が少なく、涼しいので外での作業もしやすいのが良いですね。

サカタのタネっとによると、寒冷地で9月に種まきできるのが、以下のような野菜。秋は特に葉物野菜が多いのが特徴です。

寒冷地で秋に種まきできる野菜

小松菜 あぶらな
チンゲンサイ 春菊
ほうれん草 ベビーリーフ
ラディッシュ ルッコラ
クレソン レモンバーム
水菜 ビタミン菜
チンゲンサイ 中国からし菜 など

サカタのタネっとのページへ

この中で、初心者にも手頃にできるのは、ほうれん草、小松菜、大根。どれも鉢植えで栽培できるので、自宅に庭がない方でもプランターで挑戦できます。

初心者にも手頃にできる秋のプランター野菜

ほうれん草

特徴 冷涼な気候を好み寒さに強い。品種も色々あるので、初めて栽培する方は、タネを購入するときには初心者向けのものを選んでください。
種まき 寒さに強い野菜なので、蒔き時は9月ですが、少し遅れて10月頃に蒔いても大丈夫です。少しずつ蒔くタイミングをずらして、長く楽しむのも良いですね。
収穫 タネまきから約40日、高さが25cm程度になったら収穫時!

購入したタネは、一袋に沢山入っています。使い切れなかったものは、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管すれば翌春まで保存できます。

小松菜

特徴 栄養価の高い健康野菜。一年通して栽培できますが、ほうれん草と同じように寒さを好むため、秋の時期は特に育てやすいです。
種まき こちらもほうれん草と同様、少しずらしたタイミングで蒔いて、長く栽培することができます。
収穫 春・秋播きで45日~60日、晩秋播きでは60日~100日です。
高さが20cm程度になったら収穫時!これを超えると急激に育ち、味が落ちてくるので注意しましょう。

大根

特徴 色んな種類がありますが、プランターで育てるならミニダイコンが適しています。大根には連作障害がないので何年も続けて栽培ができます。

連鎖障害:連作に起因する何らかの理由(主として土壌に関係する理由)により、次第に生育不良となっていく現象を、連作障害(れんさくしょうがい)という。出典: Wikipedia

種まき  暑さに弱いため、種まきは春と秋が適しています。初心者には涼しくなる秋が成功しやすくおすすめ。大根は深くよく耕したほうが元気に育ちます。これはミニダイコンでも同じです。
収穫 伸びた葉が開き気味になったら収穫時!収穫が遅れると、中が空洞化してみずみずしさが損なわれてしまうので、タイミングを逃さないようにしましょう。

秋の野菜は葉物野菜が多いですが、葉物は特に虫が大好きなので、病害虫に注意が必要です。それぞれ育て方を調べて、ビニール袋をかけるなど対策を忘れずに!

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認

OSCAR HOMEでは「家を建てる」と「家を買う」のどちらもご提案しています。

家を建てたい 家を買いたい
CLOSE