あなたは抜いた?『親知らず』について
そもそも「親知らず」とは?
既にご存知の方も多いかと思いますが、前歯から数えて8番目に生えてくる、一番奥の歯のことです。他の永久歯とは違い、20歳前後に生えてきます。
寿命の短かった昔では、生えてくるころには親は既にいないため「親知らず」と呼ばれるようになったといわれているという説や、乳児の歯の生え始めとは違い親がこの歯の生え始めを知ることはない。そのため「親知らず」という名が付いたと言う説もあるようです。
親知らずは抜くべき?
親知らずを抜いたほうがいいかどうかはさまざまな意見があり、状態によっても違ってきます。親知らずは一番奥の歯であるため、歯ブラシが届きにくく、ケアがしにくい歯です。そのため、虫歯や歯周病になりやすい歯なのです。
親知らずを抜いたほうがいい状態とは?
- 少しだけ見えていて、生える様子がない。
親知らずが斜めになっていたり、横に倒れている場合はきちんと生え切らず、虫歯や歯周病を起こすことも。 - 手前の歯を強く押している。
親知らずが生えようとすることで、手前の歯を強い力で押して、歯並びが悪くなってしまうことがあります。 - 周囲に嚢胞ができている
レントゲン上で埋もれた親知らずの周りに袋状の影が見えることがあります。残しておくことでトラブルを起こす原因となります。 - かみ合わずに歯ぐきや頬の粘膜を傷つけている
親知らずはかみ合わなければどんどん延びていきます。歯ぐきや頬の粘膜を噛んでしまうようになります。また顎関節症を起こす原因にも。 - ひどい虫歯や歯周病になっている
親知らずは歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病が進みやすい歯です。きちんと生えている場合でもひどい虫歯や重度の歯周病になっている場合には周りの歯を虫歯にすることもあるので抜く方が良いでしょう。
痛みなどの症状がない場合は抜くことが億劫になることもありますが、若ければ若いほど抜きやすく痛みも少ないため、早めに抜いておいた方が得策です。