転居はがきの基本マナー。テンプレートのダウンロードサイトも紹介
新しい住まいへの引越し準備は順調ですか?諸々の手配や荷解きまで含めて、引越しの前後は本当に忙しいもの。そんな中でも、親しい方やお世話になっている方々への引越しのお知らせは、早いうちに送りたいものです。できれば引越しの作業が本格化する前に、準備を済ませておくのがおすすめです。
今回は、転居はがきのマナーについてと、印刷を手配できるウェブサービスや、自宅で印刷する際のテンプレートのダウンロードサイトをご紹介します。
目次
転居はがきのマナー
いつ頃までに出せばいいの?
できれば、引越ししてから1ヶ月以内に送るのがマナーです。遅くとも、2ヶ月以内には送るようにしましょう。
11月以降〜年末にかけて引越しをする場合は年賀状と兼ねてお知らせしてもかまいません。ただ、いただく年賀状の宛先が旧居になってしまいますので、郵便局の転送サービスへの届出を忘れないようにしましょう。
誰に出すべき?
転居はがきは、年賀状をやり取りしている範囲の方にお送りするのが一般的です。近況のお知らせを兼ねて、ご家族・ご親族、日頃からお世話になっている方やご友人、仕事関係の方などに送りましょう。最近ではメールやSNSなども普及していますが、やはりはがきでお送りするのがマナー。受け取る方も嬉しいものです。
具体的には何を書けばいい?
引越しを伝える文言と、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいと来訪を願う一文、今後も変わらないお付き合いを願う文章で締めるのが一般的です。実際の文例は、記事の後半でご紹介するウェブサービスなどでも紹介されていますので、はがきを送る相手や状況に応じて考えてみてください。
新築の転居はがきで気をつけたいこと
新築による転居の場合、少しだけ気をつけたいことがあります。待ちに待ったマイホーム。転居はがきには新居の写真を入れたいとお考えになる方もいらっしゃるかと思います。
ですが、家の写真ばかりが強調された転居はがきを送ると、受け取る人によっては自慢のように感じられてしまうこともあるようです。写真を使う場合は、家そのものの写真よりも、近況がわかる家族写真などを使ったほうが良さそうです。
また本文でも、「念願のマイホーム」など、言葉の選び方によっては自慢めいた内容に受け取られてしまうことがあるようです。編集の際には、少し意識してみると良いかもしれません。
ウェブサービスのご紹介
デザイン・文字入力や印刷をウェブ上で済ませられるサービスを紹介します。自宅にプリンタがない場合や、文字・画像の編集などが苦手な場合におすすめです。※サービス内容の紹介は、2015年6月時点のものです。
郵便局 e転居はがき
http://welcometown-postcard.post.japanpost.jp/
郵便局のサービスなので、ウェブ上で投函の手配まで済ませることができるのが大きな特徴です。それぞれに手書きのコメントを入れたり、宛名を手書きしたい場合は、印刷されたはがきを自宅宛にまとめて郵送してもらうことも可能です。
- 操作が分かりやすく、印刷前のプレビューも確認できる
- 文字の書体や色を指定したり、本文を文例から入力して編集できる
- 会員登録なしでも利用できる
- エクセル、筆王、筆まめ、筆ぐるめから住所録データの取り込みが可能
- 支払いはクレジットカードのみ
- 料金が固定なので、枚数が少ない場合にもおすすめ。料金について詳しくはこちら
挨拶状ドットコム 引越しはがき
他の類似サービスとくらべて、デザインが豊富です。かわいらしいものからユーモアのきいたものまで、好みに合わせてデザインを選べます。宛名印刷とデザイン印刷の処理が分かれているなど、操作にややクセがある印象です。8/27(木)まで宛名印刷の無料キャンペーン中。
- デザインが豊富、印刷前のプレビューも確認できる
- 文字の書体を指定したり、本文を文例から入力して編集できる
- 宛名印刷には会員登録が必須(無料)
- 住所の一括登録には指定のテンプレートを使用する必要がある
- 支払いはクレジットカードまたは代金引換
- 10枚単位で注文でき、枚数が多いほど価格が安くなる。料金について詳しくはこちら
テンプレート ダウンロードサイトのご紹介
自宅にプリンタがあり、自分でデザインやレイアウトにこだわりたい場合にはテンプレートの利用がおすすめです。インクと印刷用のはがきを用意する必要があります。無料でテンプレートを配布している、見やすいサイトを集めました。
※サービス内容の紹介は、2015年6月時点のものです。
引越しました!を伝えよう
http://www.hikkoshi-hagaki.com/
転居はがき専門のテンプレートサイト。ファミリー向け、女性向け、和風、クール系など多様なデザインがそろっており、カテゴリーも細かく分けられています。ワードでの編集の仕方や、写真の入れ方なども丁寧に解説されています。
さきちん絵葉書
シンプルでかわいらしいデザインのテンプレートが多数紹介されています。転居はがきのデザインはこちら。動物や女の子の描かれたデザインは、女性にもおすすめです。
はがき絵箱
http://hagakiebako.tajirikoubou.com/index.html
他とはひと味違う、おしゃれなテンプレートを探したい方に。転居はがきのデザインはこちら。動物好きの方や、若い男性にも良いかもしれません。
Canva
クラウド上で簡単にロゴ・SNSバナー・名刺・チラシが作れるオーストラリア発のデザインツールです。
パソコンからでもアプリでも操作ができ、豊富なテンプレートを元に誰でも簡単におしゃれなカードが作れます。
転居はがき用のテンプレートもありますので、印刷して送ったり、SNS の投稿や友人へのメールに載せるのも手軽でおすすめです。
おわりに
自分の出した手紙やはがきが宛先不明で戻ってきてしまうと、とても悲しい気持ちになります。お世話になっている方々ににそんな思いをさせないよう、転居はがきは早めに準備しましょう。後回しにしてしまうと、どうしても腰が重くなるもの。引越し準備の合間の息抜きに好みのテンプレートをピックアップしたり、印刷ができる状態まで準備しておくのも良いかもしれませんね。