建売・注文・中古。住宅購入方法の違いや特徴、デメリットとメリットを比較しました
今回は家の購入で最も根本にあたる、住宅の購入方法についてです。
目次
家の購入方法は大きく分けて3種類
まず、家の購入を考えたとき、はじめに思い浮かべるのが「新築?中古?」だと思います。新築の場合は自分で一から考えて作るのか、または出来上がったものを買うのかの選択肢がありますので、大きく分ければ以下の三種類になります。
- 建売住宅
- 注文住宅
- 中古住宅
今回は簡単にそれぞれのメリットとデメリットを紹介していきます。
1. 建売住宅
建売住宅とは、現物が建っている、存在している住宅の購入方法を指します。
メリット:
- 一番のメリットは早く住めることです。
通常、住宅の建築には数カ月かかります。また、土地の取得や整備が必要な場合はさらに長くかかります。そうした建築や手続き関連は済まされた状態で購入が可能です。 - 価格が安め。
建売住宅の場合、建築業者は数軒分、あるいはそれ以上の家の資材をまとめて購入し、またまとめて工事もできるためコストが下がります。それが消費者(購入者)に還元されるため安めな料金になっています。 - 実生活のイメージがしやすい
現物が建っていると、図面で見るよりもはるかに想像がし易いですよね。図面やカタログ写真から、実際の間取りや住宅設備の使い勝手をイメージするのは難しいです。
デメリット:
- 一般的なデザインや間取りで作る事が多い為、個性的なものは少ないです。
- すでに完成しているため、大きく間取りを変更するなどは困難です。家に自分たちのライフスタイルを合わせる必要があります。
- 欲しい設備がついていなかったり、逆に必要のない設備が有ったりすることも。
2. 注文住宅
注文住宅とはご存知の通り、自分が住みたい家を住宅会社と一緒に建てていく方法です。
メリット:
- 一番のメリットは、家の設計からはじめるので自由度が高い点です。
実績ある設計士や工務店に依頼すれば、経験やその知識からのアドバイスをもらえ、自分たちの家族構成や将来設計に合わせた使い勝手の良い住宅が作れます。 - 必要な設備を備え、必要のない設備を省いた無駄のない家が作れます。
- 個性的な外観・内装も自由に作れます。
- 地鎮祭や棟上げ等の儀式をきっちりと行う場合が多いため、日本古来の伝統を大切にできることも。
デメリット:
- 自由度が高い分コストも高くなる。
もちろん節約する方法もありますが、注文住宅を選択する方のほとんどは自分だけのオリジナリティー溢れた家を求める傾向にあると思います。あまりにも理想を詰め込み過ぎると、予算オーバーになる事も。。。 - 自分で全部の指示をしないといけない為煩わしさも出てきます。長所でもあり短所でもありますね。
- 平面(図面)から立体、空間をイメージしなければならず、建てた後で想像とは違う事もあり得ます。
3. 中古住宅
中古住宅とは、ご存知のように、一度買われた家を中古として買う方法です。
メリット:
- 一番のメリットは、なんといっても安い事。
住宅購入はその後も何かと費用がかかる物です。家以外にも、家具に家電やカーテンなどなど、経済的メリットはいろいろなところにあらわれます。 - 現物購入のため、早く住む事ができ、イメージと違う事や煩わしさがない点もあります。
- お子さんや大型のペットがいる家庭の場合、中古だから傷などを気にせず使用する事もできます。
新築でも中古でも引っ越した直後は生活に慣れるまでに多少のストレスは付き物です。汚れや傷に神経質にならずに新生活をスタート出来るのは、意外に大きなメリットかもしれません。
デメリット
- 中古であるという事実。新築の様な綺麗さや新鮮さは望めません。
築年数にもよりますが、耐震性や耐火性、耐久度に不安が有る場合もあります。 - リフォームや修繕の手間がかかる事もあります。
また、前の持ち主の方のリフォームの形跡がある場合などはその図面が残っている可能性はかなり低いので、自分たちのリフォームの際の障害になる可能性も高いです。
それぞれ長所と短所がありますが、予算や生活スタイルに合わせて考えていきたいですね。